小説『不揃いな勇者たち』
作者:としよし()

しおりをはさむ/はずす ここまでで読み終える << 前のページへ 次のページへ >>


【第2章】

【第二話 キャルーメル高等魔法修練所】

 クリーヴは亜麻色の髪に端整な顔立ちで、そつなくローブを着こなしている様子は、絵に描いたような優等生だった。そのうえお高くとまらず、こうして二人を案内してくれるというのだから非の打ち所が無い。こういう人が来てくれるといいんだけど、とフリッツは淡い期待を抱いた。

「そうですか。北へ向かうんですね」

 フリッツはクリーヴに自分たちが北上しようとしていることを話した。

「それで今、一緒に行ってくれる人を探しているんですけど」
「それはまた大変ですね。よほどの物好きじゃないと」

 フリッツの心の内を知ってか知らずか、クリーヴは微笑んであっさりとかわし、フリッツはうなだれた。

「せめてここの卒業生くらいの実力がなきゃ、生きて帰ってこられる保証はないですしね。ここの修了証があれば、このあたりではけっこう良い仕事につけるんですよ」
「それは金持ちの身辺護衛とか、そういうつまんない仕事?」

 ルーウィンが皮肉たっぷりに言って、クリーヴは苦笑した。

「平和が一番ですよ。戦うのは、誰だって好きじゃない。それとはあえて反対の道を行く冒険者というのは、やっぱりロマンがあるんですか?」

 フリッツとルーウィンは互いに顔を見合わせた。二人とも成り行き上の人探しの旅だ。フリッツは今クリーヴにそう言われるまで、自分が冒険者になったという自覚もなかった。
 確かに、言われてみれば武装して旅をしているという定義には当てはまり、間違いなく自分は冒険者の部類に入る。多くの者は腕っ節の強さの顕示欲と、放浪の自由と、ちょっとした冒険を望んでいるのだろう。
 そう考えて、フリッツはうーんと唸った。

「ロマンかあ。考えたことなかったなあ」
「あたしたちは、ただの人探しだもんね」

 ルーウィンが答えて、クリーヴが目を丸くする。

「こんなご時世に北へ向かって人を探しに行くんですか。よほど大切な方なんですね」
「そうなんです」

 フリッツは兄アーサーを、ルーウィンは師ダンテを捜す。それが二人の目的だった。



 

 修練所を歩き始めてまだ大した時間も経たなかったが、フリッツはある点が気になっていた。
 門下生たちは皆統一された同じローブを着ているが、そのローブも上等であることはフリッツが見てもわかる。クリーヴのように育ちのよさそうな者もいれば、先ほどの門下生のようにやや傲慢な者もいる。
 
 しかし一様に感じられるのは、この修練所に通う門下生たちは俗に言う「一般庶民」でないのではないかということだ。自分が冒険者というだけで、なんとなく見下されているような、そんな印象を受けたのだ。年齢、階級、民族、出身地に関わらず門下生を受け入れるという謳い文句とは違い、限られたある一部の者にしかその狭き門は開かれていないような気がした。

「こんなこと聞くのもなんですけど、ここの魔法修練所は才能があれば誰にでも開かれてるって聞いてたんです。だけど」
「実際には、豊かな家柄の子息たちが嗜みとして魔法を学ぶ場。それも多額の費用を払って、かな?」 

 クリーヴは少し寂しそうに微笑んだ。それを見て、フリッツは失礼なことを言ってしまったと後悔した。

「…すみません」
「いいですよ、本当のことだから」

 しかし、クリーヴは声を明るくしてみせた。

「それが事実ではあるけれど、ぼくたちだって何もしていないわけじゃない。日々魔法の腕を磨いて、互いの術を競い合っている。きみたちにはさっき不快な思いをさせてしまったから、今度は逆にこの修練所のいいところも見ていってください」

 離れの所長室から続く通路を歩きながら、クリーヴは話した。フリッツたちが少し年下であるということもあり、最初は完璧な言葉遣いだったクリーヴも、だんだん砕けた言葉遣いになってきた。フリッツはそれが逆に恐縮しなくて済み、ほっとしていた。

「魔法について、ぼくから説明させてもらってもいいかな?」
「講義してくれるの?」

 フリッツは顔を輝かせた。魔法がこの世に存在することは皆が知っているが、実際に魔法に触れられる機会はそう滅多にない。
 フランの村では一応魔法使いという肩書きを持つ老婆がいたが、彼女がするのは主に怪しげな薬の調合で、カエルやイモリを紫色の液体の鍋に入れてかき回しているくらいだった。そうした先人の知恵に毛が生えた程度の魔法使いしか見たことのないフリッツにとって、魔法修練所を訪ねることには緊張と同時に大きな期待もあったのだ。
 フリッツの反応を見て、クリーヴは嬉しそうだった。

「講義ってほどじゃないですけど。せっかくここへ足を運んでもらったのだから、ぜひとも魔法のことを知ってもらって、土産話にしてもらえたらなと思って。では、僭越ながら」

 クリーヴは軽く咳払いした。

「魔法、という言葉は一般の概念でね。御伽噺やなんかの、不思議な力が使えて不思議なことが出来る人のことを魔法使いって言いますよね。ここで学べるのは、正確には魔術と呼ばれるものなんです。学問として専門的に捉え、その構造を解き明かし、修練することにより身に着ける術を学ぶんです」

「要するに、魔法っていうのは俗称で、漠然とした不思議な力。魔術っていうのは専門用語で、もっと具体的で学問として修められるもの、ってことなのかな」

 フリッツはクリーヴから聞いたことを自分なりに噛み砕いて理解した。クリーヴは頷く。

「そうそう。でも正直なところ、魔法も魔術も、魔法使いも魔術師も言葉が示すものは同じだから。大きな違いはないけれど、やっぱり微妙なニュアンスは違いますね」

 ルーウィンはさっそくあくびを押し殺していた。しかしそれを気に留めず、クリーヴは熱心に続けた。

「そもそも、ぼくたちの使う魔術とはなんなのか。とあるエネルギーの波を読み、それを己と重ねることである効果を引き出すものが魔術なんだ。きみたちが一番に思い描く、炎を出して攻撃する、風を起こして吹き飛ばす、なんてものが一番スタンダードな『魔術』と呼ばれるものだね。一口に魔術と言ってもその体系は様々だ。フリッツくんは何か知ってる?」

 これこそ自分の求めていた魔法の話だと思いながら、フリッツは答える。

「呪い、とか? 治癒師のあの癒しの力は魔術に入るのかな、別のもの?」

 クリーヴは微笑んで肯定する。

「両方正解。呪い、っていうのは『呪術』と言って、長い効果を期待するものだからこちらも準備に手間がかかる。これが古代より行われてきた、魔術の原型だ。『治癒術』も原理は同じで、力を使う人、つまり術者が力の効果を癒しの力へと変換することによって怪我を治したりできるんだね。あとは『召喚術』かな。これも古い魔術の一つで、モンスターを呼び出し、使役することが出来るんだ」

「モンスターを味方にできるってこと?」
 ルーウィンがやっと会話に参加した。

「なんでもいいってわけじゃない。契約ができるほど知能のあるモンスターに限られる。これは使える人がなかなかいない、特に高等な術なんだ」

 そうして熱心に話しているうちに、三人は再び天井の高い吹き抜けの広間についた。両側にある小規模な講堂の一つに向かうよう、クリーヴは二人を促した。

「やってるやってる」

 講堂の扉の窓ガラスに顔をくっつけたルーウィンは中の様子を覗き見した。中では門下生たちが熱心に教師の話に耳を傾けている。

「ああやって机に向かってるけど、なにを勉強してるの? あんなことして、魔法が使えるようになるのかしら」
「いいところに目をつけたね」

 ルーウィンの疑問に、クリーヴは微笑んだ。

「魔術というのは、ふとしたきっかけで使えるようになる人は、実は世の中にけっこうたくさんいるんです。きみたちの街にも、一人か二人は手の中に光や炎を灯せる人がいるかもしれないね。でもそれだけじゃ生活の役には立っても、それ以上のことはできない」

 クリーヴも窓ガラスから講義の様子を覗き込んだ。

「今の世の中は乱れている。悪人やモンスターから身を護れるほど、実用的で洗練された力を身につけるには、その構造を理解し、魔術の流れを掴むという過程が必要になってくるんだ。そのために、これは必要なことなんです」

 やみくもに使うよりも、その力の根本を理解することによって実用することが出来る。剣も弓も魔法も、その点ではなにも変わらないのだ。ルーウィンはクリーヴの言葉を全て飲み込めたわけではなかったが、彼女なりに解釈はしたようだった。

「よくわかんないけど、それでああやってみんな座ってるってわけね」
「そういうことです。これがいつもの授業風景。今はこの修練所の中でも、高等レベルの講義中ですね」

 広い講堂に備え付けの長机と長椅子がズラリと並び、門下生たちが何やら熱心にノートをとったり、教師の話に耳を傾けている。伝わってくるピリピリと張り詰めた空気をガラスごしに感じ取って、ルーウィンは苦い顔をした。

「あたしこういうのダメ。よく堪えられるわね、こんな空気」
「キャルーメル修練所は、いわば頭脳の戦場みたいなところだから。ちょっと気を抜くだけで周りに置いてきぼりにされてしまう。ぼくもうかうかしていられないな」

 物珍しさから食い入るように授業風景を見ていたフリッツは、端の席で眠りこけている生徒が居るのを見つけた。眠そうに目をこすったりしている者もいるが、その生徒の眠りっぷりと来たら堂々としたものだった。 教師がそれに気がつき、チョークで攻撃を仕掛ける。しかし、居眠り生徒はそれを知ってか知らずか見事に避けたので、教師は熱くなってチョーク乱舞を繰り広げた。フリッツが小さく笑ってそれを見ていると、クリーヴも苦笑した。

「こんな中で居眠りするなんて、呆れたもんね」
「こういう光景は珍しいんですよ。他の生徒は授業中に寝たりしませんから。彼、きっと授業について行けなくなってるんでしょう」

 ついに我慢の限界に達した教師が自前の魔術書を投げつける。今度は狙い違わず、スコーンといい音をさせて居眠り門下生に命中させた。教師は門下生に説教をしている。門下生はおもむろに立ち上がると、静かに席を立った。片手をポケットに突込み、大あくびをしている。公衆を前にして、どうどうとした退場っぷりだ。

「あら、こっちに来るわね」

 生徒はずんずんと歩き、フリッツたちが張り付いている扉を開けた。近くに三人の視線を感じ、門下生は上目遣いにこちらを見る。

「…なんだよ」

 今まで笑っていたフリッツは、激しくガンをつけられて凍りついた。ルーウィンはそれを見、やれやれとため息をつく。クリーヴは穏やかな態度でそれを受け止めた。

「居眠りも程々にしたらどうだい?」
「うるせえ」

 門下生はそのまま、静かに廊下を曲がって去って行った。後姿を見送って、ルーウィンは呟く。

「ああいうの、一つの集団の中に一人は居るのよねえ」
「ところでフリッツくん、大丈夫かい?」

 フリッツは、笑みを強張らせて頷いた。


 



 ガラの悪い門下生に運悪く睨まれてしまったフリッツを気遣って、気分を変えようとクリーヴはフリッツを次の場所へ案内した。ルーウィンは先ほどの講義の様子ですっかり興味がさめてしまったらしく、すでに別行動に走っていた。まだ昼時には少し早いが、彼女は食堂へ向かうという。
 クリーヴは先ほどの講堂とは反対側に面する資料室をフリッツに案内した。すっかり意気消沈していたフリッツだったが、目に飛び込んできた光景に思わず声を上げた。

「すごい! これ、ドラゴンの骨の標本だよね」

 大きな部屋でフリッツを待っていたのはドラゴンの標本だった。天井から細いワイヤーで吊るされ、いかにも空を舞っているかのように展示されている。広げた羽はゆうにフリッツの身長の三、四倍ほどある。
 この骨の持ち主にまだ肉体があった頃、その喉の奥から凶悪な炎を吐き散らし、膜状の羽を広げ羽ばたき実際に空を駆けていたと思うと、フリッツは高揚した。まるでこの部屋だけ時間が止まり、別の時間の流れの中にいるようだった。
 そんなフリッツを見て、クリーヴは満足げに笑った。

「そう、全部本物だよ。この大きいのがブラックドラゴン。あっちの小さいのはヘキガンマダラドラゴン。むこうの丁度乗れそうなやつは、ジベタリュウだね。別名、蒼穹に焦がれる竜」

 フリッツは興味深げに次々と眺めていった。ドラゴンの牙や爪、鱗の標本もあった。立派なレザーの防具が出来るだろうと想像できる皮質のものや、蒼く透き通って宝石かと見間違えるくらい美しいものもある。

「ぼくは何度もここの入所希望者を案内してきたけど、男の子はみんなここにくると気分上がるんだよね」

 フリッツは何度も首を縦に振って激しく同意した。

「これは気分上げずにはいられないよ。すごいな。でも、魔法修練所にどうしてドラゴンなの?」
「ドラゴンは全ての生き物の頂点といわれるほど生命力が高く、謎に満ち溢れている生き物だ。それを解き明かすことで魔法のなにかに役立てられればと、以前から研究が続けられている。魔法使いたるもの、なんにでも興味や探究心を持ち、常に向上心を持っていなければならないんだよ」
「魔法使いってすごいね。なんでも勉強しなきゃならないんだ」

 フリッツは感嘆のため息をついた。

「これは余談だけど、最近都のほうに行くと、本物の生きたブラックドラゴンに乗って移動する盗賊団がいるらしいよ。ぼくには考えられないけどね」
「ドラゴンを手なづける盗賊なんかがいるの。世の中物騒だなあ」

 フリッツが気の抜けた感想を言うと、クリーヴはフリッツをおどかした。

「フリッツくんはこれから北へ向かうんだから、そんな人事みたいに言っていられないよ。万が一にも遭遇してしまったら大変だ。さあ、そろそろ次へ行こうか」

 クリーヴが次にフリッツを温室へ案内した。講義を行っていたため、隅のほうでこっそりとその様子を見学した。明らかに食べられなさそうなメルヘンな色のきのこが並び、門下生たちは熱心に先に綿の付いた棒でつついている。棘から謎の液体を垂れ流している茨や、絶えず左右に頭をゆらゆらさせている花など、フリッツの見たことのない植物がたくさんあった。

 次に案内されたのは機材質だった。昔から行われている古代魔法に使う機材を置いている部屋だった。謎の拷問度具や唄うガイコツなど、少しばかり変なものを見てしまったような気もしたが、フリッツは見てみぬ振りをした。昔は遠く離れた様子を見るのに使われていた大きな水晶玉や、見事な細工の施された鏡などを見た。

 ひとしきり修練所内を行ったり着たりして歩きまわり、最後にクリーヴはフリッツを外へと連れ出した。

「最後にとっておきのがあるよ。きみはまだ、この街に着いてから一度も魔法を見ていないだろう。所長もあんな調子だし」

 確かにガルシェは本当に魔法が使えるのかと疑わしいほど、魔法使いらしさを感じさせない人物だった。ルーウィンはあの場で色々とはっきり言っていたが、正直フリッツも期待していたところがあったのでガルシェを見て拍子抜けはしていた。あれならよっぽど自分の師匠のほうが魔法使いらしいと、思わずルーウィンの意見に同意しそうになったのだ。
しかしここにきて魔法がやっと見られると聞いて、フリッツは目を輝かせた。

「魔法が見れるの?」

 その言葉にクリーヴは自信たっぷりに笑った。

「もちろん。ここはキャルーメル高等魔法修練所だよ?」

 屋外の演習場には門下生が三十人ほどずらりと並び、それぞれが杖を手にしていた。杖の長さはまちまちだが、大体各々の脚の長さほどの杖だ。万が一魔法にあたっては危ないということで、フリッツは少し離れたところからそれを見ていた。魔法使いの杖を見るのは初めてで、ここに来て自分は魔法修練所にいるのだと、やとのことで実感が湧いてきた。

 教師が合図をすると、みな一斉に杖を構えた。呪文を唱えているようで、門下生たちの口元がもごもごと動いているのがわかる。すると、一番に呪文を完成させた門下生の杖の先から、勢い良く炎が発射された。ただ炎が燃えるのではなく、目の前の標的に目掛けて飛ぶように放たれた。他の門下生たちも次々と呪文を完成させ、火花がたくさん飛んでいくのをフリッツは見ていた。離れているせいもあり、正直思ったほど感動はしなかったが、それでも充分興味深かった。

「すごいね。あんなので攻撃されたらひとたまりもないよ」
「今のはフレイムダガーっていう技なんだ。中級くらいの技だね。他にもたくさん技はあって、有名どころだと水のアクアヴェール、風のウインドアーム、雷のサンダーランスってところかな」
「みんな杖に火が灯ってるよ、だけど杖は燃えてないんだね。あ、あっちは光の玉がたくさん出てる」

 フリッツはそれでもその光景を食い入るように見つめた。クリーヴはしばらく黙ると、ぽんと手をたたいた。

「ぼくはなんて気が利かないんだろう。ごめんね、修練中以外は勝手に魔法を使わないことになってるから、地味で小さいやつになるけど」

 クリーヴは持っていた杖を掲げた。目を瞑って集中し、唇で小さく呪文を唱えている。囁くよりも小さな声で、知らない言葉であったのでフリッツにはなんと言っているかまるでわからなかった。しかし、歌のような、心地よい旋律だった。
 やがて杖の先に、小さな光が生まれた。くるくる回るようにして大きくなって、拳大の大きさに成長した。その白い光は、薄く色づいたかと思ったら淡いピンク色になり、彩度が落ちたと思ったらバラの花びらのような真紅になった。そうして橙、黄色、萌黄、緑と色は回転しながら変化していき、やがてまた最初のように真っ白になった。
 丸く穏やかだった光は、今度はだんだん眩しくなり、それはやがてダイヤのような、一等星のような輝きを放つ。眩しくて見ていられなくなったフリッツは目を細めた。刹那、爆発が起こったかと錯覚するような光を放ち、光は消えた。

 間近で見られた初めての魔法に、フリッツはしばらく言葉を失った。突然始まり、突然終わってしまったため、魔法を目前で見たという実感は湧かなかった。だがしばらくすると、じわじわと先ほどの光景が頭に蘇ってきて、フリッツは声を大きくした。

「すごい! 本物の魔法だ。こんな間近で見られるなんて」
「大したことないよ。これくらい、練習すればフリッツくんにも出来る。きみならざっと二十年くらいかな」
「それはさすがに無理だよ。おじさんになっちゃうよ」

 フリッツはクリーヴに向き直って頭を下げた。
「今日は色々見せてもらってありがとうございました。すごく興味深かった!」

 フリッツは心底感動して言った。それを聞いてクリーヴは微笑む。

「満足して貰えて良かったよ。じゃあ、そろそろルーウィンさんを探そうか。一旦所長室に戻ろう」

 フリッツはたいへん満ち足りた気分で、食堂へルーウィンを迎えに向かった。




-14-
Copyright ©としよし All Rights Reserved 
<< 前のページへ 次のページへ >> ここまでで読み終える